2021年07月28日

東京オリンピック開催中

東京ではオリンピックが開催されていて、連日メダル獲得の報道が出ています。

日本人選手がメダルを獲得するのは嬉しいですし、惜しくもメダルに届かなかった選手も、これまで相当な練習を積み重ねてきた結果だと考えると、惜しみない拍手を送りたい。

それは海外の選手にも。

アスリートの皆さんはすごいです。

暑い季節ですから、熱中症には気を付けて競技に全力で挑んでいただきたいです。



というわけで今夜の古瀬戸体育館も暑かった!

楽器を吹いていると汗が身体を伝って流れます。

そんな中でも色々な曲を練習しました。

曲のジャンルが様々なので、それに合わせた表現を大事にしたいなと思います。

おしゃれなヨーロッパの雰囲気だったり。

往年の演歌だったり。

「古瀬戸吹奏楽団はマーチが得意」と以前は自負していましたが、マーチにも色々な国や背景がある。

それをちゃんと表現できるようになりたいんです。

大人のバンドですから、そのあたりの具現化は上手くやれると思うんです。

焦らずに楽しく、それでいて着実にいきましょう。


さぁ7月も終わりになります。

体調を万全にお過ごしください。

また来週。
古瀬戸吹奏楽団ロゴblue211.jpg
posted by KBB at 00:00| Comment(0) | 練習日記

2021年07月21日

東京オリンピック開幕

いよいよ週末は東京オリンピックの開会式ですね。

本当は気分が盛り上がって「今夜の練習はオリンピックマーチを演奏だー!」くらいやっても良かったんですが...

新型コロナウイルスの感染第5波がやってきたようで、手放しで喜べない状況...

せっかくの機会なのに本当に残念です。


さて練習は、今夜久しぶりに初見を出しました。

演歌のメドレーです。

演歌好きの方でなくとも、どこかで聴いたことのあるメロディ...

たぶん気に入っていただけると思います。


ということで、夏本番。

オリンピックは自宅で冷たい飲み物でも飲みながら観戦しましょう。

それではまた来週。
古瀬戸吹奏楽団ロゴblue211.jpg

posted by KBB at 00:00| Comment(0) | 練習日記

2021年07月14日

練習は急遽中止でした。

ここ数日は日本各地で記録的な大雨が降っていて、連日ニュースで報じられていました。

そして今夜。

夕方からものすごい雨で、瀬戸市内の道路が所々で冠水していました。

それでも練習をしようと古瀬戸体育館に行き、準備をしていたところで停電。

真っ暗になってしまいました。

急遽練習を中止にして、集まっていた10名ほどの団員とスマートフォンのライトを照らしながら、協力して片付け。

止まない大雨の中、解散しました。

こんなことってあるんですね。

皆さんは無事でしたか?

「自分は大丈夫」などと慢心せず、身の安全を考えた行動をしないといけませんね。

合奏はできませんでしたが、教訓を得た夜でした。

また来週です。
古瀬戸吹奏楽団ロゴblue211.jpg
posted by KBB at 00:00| Comment(0) | 練習日記