2022年01月26日

割と暖かい!

今夜は冷え込みが緩くなったのか底冷えを感じませんでした。

これくらいの気温なら練習もしやすいです。


そんな1月26日の練習ですが、今夜も新曲を2曲追加しました。

新曲といっても古瀬戸吹奏楽団ライブラリから古い曲を引っ張り出しただけなので、以前もやったことある!という人もちらほら。

また流行りだしたのですが、こういう時に「時代は繰り返す」というのを感じますね!

本番で披露する前に流行が終わってしまわないことを祈ります。


さて、新型コロナウイルスオミクロン株とやらが猛威をふるってまして、連日過去最多の感染者数を更新してますね。

身近な人も濃厚接触者になったりして危険な雰囲気です。

くれぐれもマスク着用、手洗い消毒など怠らないようにして、安全に過ごしましょう!!!

それではまた来週!
IMG_9953.jpg
posted by KBB at 00:00| 練習日記

2022年01月19日

1月19日練習日記

新型コロナウイルスのオミクロン株が急拡大していて、瀬戸市でも多くの感染者が出ているようです。

もうすぐ愛知県にも蔓延防止措置が講じられるということで、また練習ができなくなる日が来るのではないかと心配です。



そんな中での練習ですが、新曲をひとつ出しました。

新曲といっても1976年に発表された日本のマーチ。

とても雰囲気の良い好きな曲です。



あと、重点的に練習したのは、3月に本番の曲。

一度聴いたら耳から離れない、メロディーがとても印象的な曲です。

団員の皆さんも、今頃はメロディーを口ずさんでるのではないでしょうか!!



さて、冷え込みの厳しい季節ですが、新型コロナウイルスはもちろん、風邪などひかないようにきっちりと生活していきましょう。

それではまた来週!
IMG_9771.JPG
posted by KBB at 00:00| 練習日記

2022年01月12日

今年もよろしくお願いします。

今夜の練習が今年の吹き初め。

令和4年もよろしくお願いします!

今年はどんな一年になるかな…

充実した吹奏楽ライフを送れるように頑張っていきたいです。

実は…まだ内緒ですが、初めての体験もできそうなんです。

近いうちに発表できるかと思います。お楽しみに!


さて練習ですが、新曲を2曲出しました。

今年のイベント曲として活躍してくれそうな感じです。

でもこの2曲、古瀬戸吹奏楽団の持ち味(?)である力強いサウンドは必要とせず、しっとりと聴かせるタイプ。

今まではなんでもかんでも元気いっぱい!で押し通していた感じですが、これからは綺麗なハーモニーを奏でられるようにもなりたい。

ハーモニーは音楽の3大要素のひとつですからね。基本なわけです。

頑張っていきましょう。


さて、気になる新型コロナウイルスのオミクロン株とやらですが、瀬戸市も感染者が増えつつあるようです。

皆様におかれましては、しっかりと感染対策をしてお過ごしください。

それではまた来週!
IMG_9771.JPG
posted by KBB at 00:00| Comment(0) | 練習日記